法人様向け

一生住む家に光熱費0という付加価値を…

2020~2030年に日本が目指すべき住まい

■ ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(通称ゼッチ)の普及

ZEHとは、「快適な室内環境」と「年間で消費する住宅のエネルギー量が」

骨子案のなかで、10年先、20年先を見据えた目指すべき住まいの姿として掲げられているのが、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」です。ZEHとは、エネルギー利用の方法を工夫することで、一次エネルギーの年間消費量がゼロまたはおおむねゼロになる住宅を指します。エネルギー利用の工夫の具体的な方法としては、高断熱や高効率照明などによる省エネルギー性能の向上のほか、太陽光発電システムや太陽熱利用といった再生可能エネルギーの導入などがあげられます。
ZEHの普及により、家庭部門におけるエネルギー需給構造を抜本的に改善することが期待されます。

省エネ住宅

■ 2020年までに省エネ基準義務化へ

国土交通省・経済産業省・環境省が合同で設置する「低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議」は、2020年までに全ての新築住宅・建築物を対象に省エネルギー基準への適合を義務付ける方針を打ち出しています。2010年11月12日に開かれた第2回会議の中で「とりまとめ骨子(案)」が公表され、義務化の実現に向けた詳細が明らかになりました。これにより、住宅業界における省エネルギー住宅への対応が一層加速することが予想されます。

■ 何故、省エネ基準義務化なのか!?

経済産業省資源エネルギー庁の発表によりますと、我が国の家庭部門における最終エネルギー消費量は石油危機以降約2倍に増加し、全体の15%程を占めています。また、東日本大震災後の電力需給の逼迫やエネルギー価格の不安定化などを受け、家庭部門における省エネルギーの重要性が再認識されています。
加えて、2015年7月に策定された長期エネルギー需給見通し(エネルギーミックス)では、省エネルギーについて、石油危機後並の効率改善(35%程度)を見通しとして示しており、その実現のためには、住宅そのものの省エネが不可欠となっています。

部門別最終エネルギー消費(2009年速報)

このような、省エネルギー基準への適合義務化に向けて急ピッチでの対応が必要な中、
約6割の事業者が「2020年までに新築住宅は義務化されるという概要は知っている」と回答したが、「詳しく知っている」と答えた事業者は約12%にとどまったというデータがあります。

(調査対象:中小工務店・大工業界4団体※の会員、回収数:2,794)
※全国建設労働組合総連合、(一社)全国中小建築工事業団体連合会、(一社)JBN、
 (一社)日本木造優良住宅協会

 
 
この現状の中、当社はこれまでゼッチやスマートハウスの提案をされていなかった工務店様のゼッチ住宅の情報および施工を、専門企業ならではの豊富な経験でサポートさせて頂きます。イーグリッドは、電磁波の不安、耐震問題等、施主様に安心していただける施工対策の実績が豊富です。 まずは、ご相談ください。

ご提案サポートからアフターメンテナンスまで安心のサポート

  • 矩計図
  • 重量計算書
  • 設計の段階からお打ち合わせをすることにより、免震・耐震構造にも対応した設計が可能です。
    重量計算書も作成いたします。
  • 屋外設置写真
  • 屋外設置写真
  • 2×4高気密性住宅や免震住宅などは、
    パワーコンディショナを屋外に設置し配線を屋外に通すことで、住宅への負担が軽くなるためお勧めしております。
  • 架台のイメージ
  • 全ての屋根材に対応できるよう、
    多種多様の架台を用意しております。
  • アフターフォロー資料
  • 定期点検、発電・消費などをしっかりチェックし、
    アフターフォローも万全です。

当社サポートの流れ

○ 一貫したフルサポート体制を用意しております。
○ 専任の担当者が様々な場面でフォロー致します。

サポートの流れ

○ お客様に対しても、直接やり取りが出来ますのでスピーディーに対応できます。

図